めまい

自分は動いていないのに、周りの景色が動いたり、目の前がグルグル回ったり、体がふわふわと動いている感じがしたりする異常な感覚を「めまい」と言います。
そのタイプは大きく3つのタイプわかれ、「グルグル」回るめまいは耳の不調、「ふわふわ」するめまいは脳の不調、「くらっ」とするめまいは加齢や貧血から起こる事が多いいようです。
グルグルと回る回転性のめまいは内耳にある三半規管の障害から起こる事が多いいです。
一番多いいのは良性発作性頭位めまい症で内耳の耳石がはがれ三半規管に入って起こるものです。
またメニエール病によって起こる場合もあります。三半規管の内部はリンパ液で満たされています。漢方の考えでは、体内に「痰飲(余分な水分や汚れ)」が溜まると、その状態に影響が出ると考えます。
気になる症状としては、めまい以外に、吐き気、耳の閉塞感、痰が多い、胸の不快感、食欲不振、軟便等。
暴飲暴食、脂っこい食事等で不摂生を続けていると水分代謝が悪くなり、「痰飲」を生む原因となり注意が必要です。
漢方薬としては「温胆湯」「苓券桂朮甘湯」「半夏白朮天麻湯」「皛三仙」などがよく使われます。
利水作用のある食材は杏仁、大根、梨、枇杷、冬瓜、きゅうり、春雨、もやし、ハト麦等です。
ふあふあのめまいは、慢性的な高血圧や脳血管疾患、長期にわたるストレスや睡眠不足、過労などが続くと自立神経等も狂い
血行も悪くなり、めまいを起こします。日頃の食生活に気を配り、気持ちを穏やかに保つよう、意識して過ごす事が大切です。
漢方薬としては、「冠元顆粒」「田七人参」「逍遥散」などがよく使われます。
くらっとするめまいは、特に高齢者に多く、虚弱体質や貧血の人にみられます。エネルギーや栄養、潤いが全身に行き渡らなく
なり、めまいを起こします。めまい以外に耳鳴り、夜間頻尿、腰痛、息切れ、疲労感、動悸、食欲不振等の症状もある方もいます。 漢方薬としては、「健脾散」「心脾顆粒」「婦宝当帰膠」などがよく使われます。